LINE Instagram

マスコットキャラクターとかしっきーケラ丸くん

事業・イベント

事業・イベント
  • 2023.06.06[イベント]無人島アドベンチャーキャンプ2023の開催について

    標記事業を下記のとおり開催しますので、ぜひご応募お待ちしております。

     

    □ 期日

    令和 5 年 7 月 24 日(月)~8 月2 日(水) 9 泊 10 日

    □ 対象

    無人島に挑戦したい小学5年生~中学3年生(24名)

    □ 募集人数

    24人(申し込み期間終了後、学年、男女、参加地域のバランスを考慮します。)

    □ 募集期間

    令和 5 年 6月 26 日(月)~令和 5 年 6 月 30 日(金)

    ※申し込み期間終了後、抽選とする。先着ではありません。

    □ 内容

    下記開催要項等よりご確認ください。

    【開催要項】

    【募集要項】

  • 2023.04.02[募集終了]「とかしきボランティアスクール」の開催について

    標記事業を下記のとおり開催しますので、ぜひご応募お待ちしております。

     

    □ 期日

    ①令和 5 年 5 月 13 日(土)(日帰り)

    ②令和 5 年 5 月 20 日(土)~5 月21 日(日) 1 泊 2 日

    □ 対象
    ボランティア活動、自然体験活動に興味、関心のある高校生以上の方

    □ 募集人数
    20~30人程度 (大学生を中心とする)

    □ 募集期間
    令和 5 年 4月 17 日(月)~令和 5 年 4 月 26 日(水) ※申し込み期間終了後、抽選とする。先着ではありません。

    □ 内容

    下記開催要項等よりご確認ください。

     

    開催要項

    ちらし

  • 2023.01.22[募集終了]「親子で自然体験inとかしき③」の開催について

    【募集は終了しました】

    標記事業を下記のとおり開催しますので、ぜひご応募お待ちしております。

     

    □ 期日

    令和 5 年 3 月 4 日(土)~3 月 5 日(日) 1 泊 2 日

    □ 対象
    幼児・小中学生とその保護者(保護者同伴)

    □ 募集人数
    親子 20 組( 60 名)

    □ 募集期間
    令和 5 年 2 月 11 日(土)~令和 5 年 2 月 17 日(金) ※先着に達し次第受付終了

    □ 内容

    下記開催要項等よりご確認ください。

     

    開催要項

    募集要項・申込書

    ちらし

    体調管理シート

  • 2022.12.07[募集終了]「親子で書き初め体験inとかしき」の開催について

    〇実施期間 

    令和5年1月14日(土)~15日(日)【1泊2日】

    (予備日:令和5年1月28日(土)~29日(日)

    〇募集人数 

    10家族(30名程度)

    〇参加対象

    小学生とその保護者

    〇内容

    (1)ワークショップ 書道の魅力に興味・関心をもつ。

    (2)書き初め 新年の決意を文字に表す。

    (3)星空観察 大自然に囲まれた渡嘉敷の星空を観察する。

    (4)文字に親しもう 自分なりの文字の表現を楽しむ。

     

    〇募集受付期間

    令和4年12月12日(月)9:00~12月20日(火)17:00迄

    ※先着順ではありません。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

    記載URLにアクセス又はQRコードを読み取って申込フォームに必要事項を記入してください。

    (メール、FAXでの申込希望の方は申込用紙に必要事項を記入の上ご送信ください。また、午前9時~午後5時の間にお電話にて受信確認をお願いいたします。)

    URL:https://www.niye.go.jp/entry/app/event/apply/4431

     

    開催要項

    募集要項

    チラシ

    体調管理シート

  • 2022.11.28[募集終了]NEALインストラクター養成事業開催について

    〇実施期間 

     令和5年1月17日(火)~20日(金)【3泊4日】

     (予備日:令和5年1月24日(火)~27日(金)

    〇募集人数 

     15人程度 ※参加希望者が5名に満たない場合は開催を中止することもあります。

    〇参加対象

     NEALリーダーを取得し、かつ演習Ⅰを履修済みの方

    〇内容

     自然体験活動指導者認定制度のもと、専門的な知識と技術をもって自然体験活動の普及や振興に貢献する指導者を養成する。

     

    〇募集受付期間

     令和 4 年12月12日(月)9:00~12月23 日(金)17:00※先着順、定員に達し次第締め切ります。

     募集要項に記載のURL にアクセスし申込フォームに必要事項を記入してください。

     メール、FAX での申込希望の方は本事業の参加申込書に必要事項を記入の上ご送信ください。

     

    開催要項

    募集要項

    チラシ

    体調管理シート

  • 2022.11.14[募集終了]「親子で自然体験&絵本の世界」の開催について

    〇実施期間 

     令和4年12月10日(土)~11日(日)【1泊2日】

    〇募集人数 

     10家族30人程度 ※応募多数の場合は抽選

    〇内容 

    本の世界から、様々なことに興味関心をもって想像力をはたらかせ、実際に見たり、触れたり、体験したくなるような動機をつくり、渡嘉敷島の自然を活用したプログラムで親子のコミュニケーションや交流を深める機会とする。

    〇募集受付期間 

     令和 4 年11月14日(月)9:00~11月25 日(金)17:00※応募多数の場合は抽選

    募集要項に記載 のURL にアクセスし申込フォームに必要事項を記入してください。 メール、FAX での申込希望の方は本事業の参加申込書(下記「募集要項」2ページ目)に必要事項を記入の上ご送信ください。

    開催要項

    募集要項

    ちらし

    体調管理シート

  • 2022.10.24[募集終了]「体験!どきどき防災キャンプ」の開催について

    □ 対象
    沖縄県内の小学生
    (4年生以上)

    □ 募集人数
    30名

    □ 募集期間
    令和4年10月26日(水)9:00 ~11月9日(水)17:00

    ※申込者多数の場合は抽選とします。 抽選の結果は11月11日(金)までにはご連絡いたします。

    □ 内容

    避難所生活を想定したキャンプ体験をとおして、家族や仲間と大規模災害時の対応方法等を学び、防災・減災への意識を高めるとともに、子供達が自ら命を守る力を身に付ける。また、復興についてもグループで考える。

     

    開催要項

    募集要項

    チラシ

    体調管理シート

  • 2022.10.16[募集終了]「遊びリンピックin沖縄2022」の開催について

    □事業実施日

    10月22日(土)11:30 ~ 16:00<最終受付15:30>
    (日帰り)

    □ 対象
    幼児・小中学生とその保護者

    □ 内容

    子供や保護者を対象に、自然体験や生活体験等の達成感を実感してもらうとともに、体験活動推進の機運を高めることを目的として、沖縄県内の青少年教育施設や民間教育団体が連携しながら様々な競技種目等を実施する。
    【場所:サンエー那覇メインプレイス】

     

    開催要項

    チラシ

  • 2022.10.16[募集終了]「とかしきキッズフェスタ」の開催について

    ※定員に達しましたので、受付を終了しました

    □ 対象
    幼児・小中学生とその保護者

    □ 募集人数
    親子20組(60名)

    □ 募集期間
    令和4年10月17日(月)~令和4年10月31日(日)

    □ 実施

    11月19日(土)~11月20日(日)(1泊2日)

    □ 内容

    渡嘉敷島の秋の気配を感じながら、家族や仲間とのふれあい活動、自然体験活動をとおして、親子の絆を深める。また、簡単な競技性のある「遊びリンピック」をはじめ、様々な体験の場を提供する。

     

    開催要項

    募集要項

    チラシ

    体調管理シート

  • 2022.10.06[イベント]美ら島サンゴ大作戦の開催要項(延期日程)について

    ※この事業は募集終了しております

     

    美ら島サンゴ大作戦の参加者 各位

     

    美ら島サンゴ大作戦の延期日程の開催要項は、下記よりご確認ください。

    延期日程:2022/10/29(土)~2022/10/30(日)

     

    開催要項

    体調管理シート

バックナンバー

トピックス

トピックス
  • 2023.05.09[お知らせ]休館日のお知らせ

    日頃より当施設をご利用いただき、御礼申し上げます。

    さて、当施設では、本年度より不定期ではありますが休館日を設けることとなりました。

    5月は下記期間を休館日といたしますので、ご理解とご協力についてお願い申し上げます。

    なお、休館日においては、宿泊・日帰り共にご利用いただけません。

    6月以降の休館日につきましては、改めてホームページで公表いたしますので予めご了承くださいますよう、よろしくお願い致します。

     

    5月14日(日)

    5月15日(月)

    以上

     

  • 2023.05.05[お知らせ(New)]【重要】令和6年度(4月~5月)新入生オリエンテーション等利用希望調査について

    令和6年度(4月~5月)新入生オリエンテーション等利用希望調査について

    令和6年度4月1日(月)~5月31日(金)の期間で、新入生オリエンテーション等での利用希望の受付を開始します。

    要項等をご確認の上、下記の「利用申込フォーム」へのご入力をお願いいたします。

     

    詳細については、以下からダウンロードできます。

    1.(依頼文)利用希望調査について ダウンロード

    2.利用希望調査について(別紙) ダウンロード

    3.利用申込フォーム  https://forms.office.com/r/EnnEYt9dUY

    ※申込方法を「用紙」でご記入したい場合は、こちらからダウンロードし、メール等で送付してください。

    →「利用希望調査 用紙」 ダウンロード

     

    利用についての詳細は、手引きをご確認ください。

    利用の手引き ダウンロード

     

    提出期限:令和5年6月16日(金)

  • 2023.04.28[お知らせ]【重要】施設使用料金改定のお知らせ(令和6年4月1日~)

    日頃より当施設を御利用いただき、御礼申し上げます。

    さて、全ての子供たちに良質な体験の機会を提供し、将来にわたって青少年教育を推進するため、

    更なる質の充実を図り、安全・安心で良質な体験活動の提供が可能な施設運営を目的として、

    令和6年4月から施設使用料金を改定いたします。

    詳しくは、以下の資料をご確認ください。

    【資料】地方施設の利用料金周知文

  • 2023.04.01[お知らせ]【重要】食事価格の改定について(令和5年6月1日~)

    令和5年6月1日より、食事価格の一部改定がございますので、ご連絡いたします。

    食事価格改定についてのお知らせ

  • 2022.08.26[お知らせ]公式Instagramをはじめました!

    公式Instagramをはじめました!

    施設に関する情報や、事業の募集などの最新情報に加え、

    本所が所在する沖縄の離島、渡嘉敷島についても魅力を発信しますので、

    下記QRコードからぜひフォローをお願いします^^

    フォロー(QRコード)はこちらから!

  • 2022.08.11[お知らせ]公式LINEをはじめました!

    公式LINEをはじめました!

    事業の募集など、最新情報を発信していきます!

    下記のQRコードから、お友達登録をお願いします^^

    友達登録はこちらから!

     

  • 2022.07.20[お知らせ]コンビニ払い手数料の改訂について

    令和4年9月1日以降に発行するコンビニ払い請求書について、手数料の改訂がございますので、ご連絡いたします。

    コンビニ払い手数料の改訂について

  • 2022.06.16[お知らせ]施設使用料金の一部改定について(令和5年4月1日~)

    令和5年4月1日より、施設使用料の一部改定がございますので、ご連絡いたします。

    施設使用料改定についてのお知らせ

  • 2021.09.10[お知らせ]オリエンテーション動画を公開しました。

    国立沖縄青少年交流の家 宿泊利用に関するオリエンテーション動画を公開しました。

     

     

  • 2021.07.21[お知らせ]テラコヤプラス様に取材いただきました。
    塾や習い事の検索サイト「テラコヤプラス」様に、国立沖縄青少年交流の家を取材していただきました。
    こちらのページで取材いただいた記事をご覧いただけます。
    『海の素晴らしさを体験できる「国立沖縄青少年交流の家」とは?離島の魅力やプログラムについて聞いてみた!』

    是非ご覧ください。

バックナンバー

沿革・教育目標 学校教育絵の支援 平和学習 所長室の窓 寄付金のお願い ボランティアの広場 オリンピアンからのメッセージ村田諒太選手・清水聡選手 40周年記念誌 船舶運航状況